

6月21日(土)、神奈川県横須賀市武山地区のオレンジカフェに参加いたしました。こちらの地区ではサンライズファミリークリニックの施設を利用し7回目の実施となります。
※オレンジカフェとは認知症の啓発・支援・互助を目的とし、全国各地にて各地域ごとにローカルな特色を出しながら開催されているイベントのことです。
今回も多くの内容にて実施されました。
・医師からの冷房の使用によって頭痛や疲労感があらわれる、いわゆる「クーラー病」について講義
・歯科衛生士よりオーラルフレイル予防運動法・管理栄養士から6/6梅の日にちなんだ梅ドリンクの提供
・ソーシャルワーカーより先月に引き続き「脳トレにチャレンジ!」今回は「色読み」
・今月のアロマは暑い夏に向けてティーツリー、ペパーミント、レモンをブレンド
などなど。
今回は他のオレンジカフェに関わっている方の参加もありました。我々も他の認知症カフェがどのような流れで行われているのか気になっているので、繋がりを作ることも兼ねて他のカフェへの参加も行っていきたいです。
また、今回は今年度入社の新卒職員も参加。若手の視点でより良いカフェになるにはどうすれば良いか新たなアイデアも生まれたようです。更に参加者の方が楽しめるよう、またスムーズな運営ができるよう、皆で知恵を絞り、より良い集まりにしていきたいと考えています。
※使用画像内では画像加工処理を行っています