その他
スポーツ医科学研究所 活動報告
2025年8月1〜2日にかけてユニメディコのスポーツ医科学研究所所属の職員にて、昭和医科大学富士吉田キャンパスにて実施したアメリカンフットボール部の夏合宿参加させて頂きました。 ユニメディコの「スポーツ医科学研究所」は医 […]
サンライズファミリークリニックの管理患者数
ユニメディコが運営しているサンライズファミリークリニックでの訪問診療で管理をさせていただいている患者数が2025年7月の時点で1,000人を超えました。 数が多ければ良いというわけではもちろんありませんが、患者さんお一人 […]
タイからの医療実習受入れ
5月13日、タイ王国ワライラック大学の看護学科、理学療法学科の学生、引率教員、合わせて18名、日本での受入先大学である昭和医科大学教員を合わせ20名近くの実習受入れを行いました。また、本日は横浜市立大学付属病院の医学部学 […]
2025年度入社式実施
新卒社員を迎える季節となりました。 2025年4月1日、横浜市教育会館にて今年も入社式を執り行いました。社会福祉士、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、精神保健福祉士、音楽療法士など多くの資格職ら19名がユニメディコの一 […]
外部ソーシャルワーカー見学受入れ
横浜市立大学附属病院のソーシャルワーカー2名がサンライズファミリークリニックまで1日見学に来てくださりました。 同病院とは患者紹介で度々連携を取らせていただいていますが、先方からソーシャルワーカーに訪問診療の現場を見学さ […]
在宅医療外来の取り組み
在宅医療外来は急性期病院に入院されている患者さまが退院後、スムーズに在宅医療を受けることができるよう、横須賀地区でのサンライズファミリークリニックにて2024年1月から開始した取り組みです。 今回、年度末であることも踏ま […]
突撃!となりの心不全療養指導士
一般社団法人 日本循環器協会のサイト内、心不全療養指導士ひろばに公開されている「突撃!となりの心不全療養指導士」にユニメディコの管理栄養士の記事が掲載されました。 心不全療養指導士とは日本循環器学会の資格ですが、他資格と […]
CSR:外部学生らの実習受入れ
先月、ワシントン大学学生受入れを記事にいたしましたが、年間を通して医療・福祉系大学や専門学校より臨地実習として学生を多く受け入れています。 特に1月、2月にかけては受け入れ人数が年間で最も多い時期です。今年に入り、既に4 […]
ワシントン大学学生の受け入れ
ユニメディコでは様々な医療・福祉系大学や専門学校における学生実習の受け入れを定期的に行っています。 2024年夏のお話になりますがアメリカのワシントン大学学生の受け入れを行いました。 アメリカと日本では医学部進学について […]